家系図関連の最新ニュース

———-
★ #村重杏奈 が一ヶ月分の激カワ衣装を公開「私が!!!村重!!!!です!!!!!」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12368-3014356/
<<概要>>
・「小さい頃、画数が多いのと女の子にしては割とゴツめなこの苗字が少し嫌だったけど、今では誇りです!!!そうです!!私が!!!村重!!!!です!!!!!」と、最近の心情を吐露しました。
<<解説>>
全国で400軒ほどの少ない苗字ですね!
内250軒くらいが山口県なので、山口県の特徴的な名字です。
ルーツにつては勉強不足でわかりませんが、山口県下松(くだまつ)市にかつて村重という小字があったみたいなんで、ここ発祥かなぁ???

※苗字について詳しくはコチラ

苗字。源平藤橘について 2024/05/08

———-
★髙嶋政宏〜髙嶋ファミリー400年以上の秘話満載〜
https://www.nhk.jp/p/famihis/ts/57RY735RG4/
<<概要>>
・俳優高嶋政宏(58)がNHK総合の「ファミリーヒストリー」に出演。
・政宏のルーツは兵庫・御影。
・政宏の祖父信夫は琵琶を愛した自由人で、御影の土地を切り売りして生計を立てていた。
・政宏の父高島忠夫は戦後に新東宝で活躍し、母は宝塚のトップスターの寿美花代。
<<解説>>
お母様の寿美花代さんの旧姓は松平で、徳川家康の異母弟松平勝俊の子孫なんですってね!!!
私まだ見れてないんですが、髙嶋家の出自(源平藤橘)のお話も出たんですかねー?
下記あたりが有名な髙嶋氏で、家紋に特徴あるので、家紋がわかれば推測できるかも。
・宇多源氏佐々木氏族髙嶋氏:発祥近江国(滋賀県):家紋「四ツ目」
・藤原氏族髙嶋氏:那須国(栃木県):家紋「三つ巴」「上り藤」
・諏訪氏族髙嶋氏:信濃国(長野県):家紋「梶の葉」

※家紋について詳しくはコチラ

家紋について 2024/05/07

———-
★ぱーてぃーちゃん・信子 徳川家末裔のお父さんの“33億円”勘当からの大復活人生語る
<<概要>>
・ぱーてぃーちゃん・信子さんのお父さんは、大和証券の副会長であるケムリの父との対話で、自身の家族の背景に触れる。
・信子さんは徳川家康の末裔であり、家紋入りの甲冑など家族の歴史を語る。
・信子さんの父は平社員から副会長まで出世した経歴を持つが、一度勘当された過去もある。
・勘当後、父は自らの力で33億円の家を建て上げ、再び成功を収めた。
・信子さんは父の努力や過去を誇りに思い、笑顔で語る。
https://mainichi.jp/articles/20240505/spp/sp0/006/352000c
<<解説>>
お笑いトリオ「ぱーてぃーちゃん」の信子さんって、徳川家の末裔なんですね!!!!!
サンドイッチマンの伊達さんも、伊達家の末裔なんですよねー。
家系図のこっているでしょうから、巻物作らせてほしいなぁ^^

『巻物』『掛軸』『折本』実物動画

STEP2「家系図の保存」

———-
★「うえち」と「かみじ」 主流はどちら? 「光る君へ」で道長の兄・道綱役の上地雄輔 地域で変わる読み方
https://maidonanews.jp/article/15241375
<<概要>>
・上地雄輔は、大河ドラマ「光る君へ」で藤原道綱の異母兄役を演じる。
・「上地」の読み方は「うえち」や「かみじ」などがあり、沖縄では「うえち」が主流である。
・和歌山県や一部の地域では「上地」は「かみじ」と読まれることがあるが、沖縄では「うえち」がより一般的である。
・「上地」という名字は、地域の標高や位置を示すために名乗られた可能性があり、全国的に見ても多くの地域に分布している。
・上地雄輔の出身地である横須賀市では、「かみじ」と読むことが一般的である。
<<解説>>
苗字の読みって判明させるの難しいことあるんですよね。
実際に地元の方に聞かないとわからなかったり。
日本の苗字は基本10万種類といわれていますが、今回の「うえち」「かみじ」のような読み方のバリェーションまで数に入れると30万種類らしいです。

———-
★「コラム」人の名を呼ぶときのコリアンスタイルは?
<<概要>>
・韓国では同じ名字を持つ人が多いため、フルネームがよく使われる。
・レストランの予約やビジネスの場でもフルネームが使用され、役職のある人は「名字+役職名」で呼ばれる。
・目上の人には役職のあとに「ニム(様)」が付けられる。
・役職のない社員は「フルネーム+シ(さん)」で呼ばれる。
・親しい間柄では名前だけで呼ぶが、特別な感情を強調する場合や深刻な場面ではフル・・ネームが使われることがある。
・ドラマなどの韓国のメディアにおいても、フルネームの使用が頻繁に見られる。
<<解説>>
苗字事情は各国で全然違いますよね!
韓国では姓を苗字と呼び、1985年の調査によれば274姓であり、北朝鮮を含めても300種類程度です。金・李・朴の三大姓が全人口の45%を占めます。
中国では3000姓があり、李姓が最も多いです。
朝鮮や中国で姓が人口の割りに少ないのは、儒教で祖先から受け継いだ姓を変えるのは不孝だという思想が根強く広まったことに由来しています。
欧米では苗字をファミリー・ネームと呼び、アメリカは100万種類以上の苗字があります。
なおモンゴルのように苗字を持たない民族もいます。